王道オルカン、S&P500をやめてSOXLとFANG+積立にするはなし

投資

これからの積立投資、所信表明みたいなはなし

積立投資の界隈だと、オルカンやS&P500などの世界かアメリカ系インデックス投資が有名かと思います。実際SBI証券の積立ランキングの上位にも常に並んでいます。

(引用 : SBI証券 – 積立ランキング)

実際、自分も2016年から9年ほど資産形成のために

  • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

この2銘柄をメインに積立投資をしていました。おかげで9年積立した収支は最近の株高もあってプラス40%程度でかなりの高収益となりました。(これはこれで貯金でなく、投資していて良かった… ^^

さてそんな中、今年から新NISAもはじまった影響もあってかYoutubeやXなどのSNSで投資系ネタを多く見かけるようになり、資産額が1000万円超え、なかには1億円超えの人をみかけることも珍しくなくなりました。自分の手元には9年間積立して400万円くらい、他方世の中には1000万円超えている人があっちにこっちに同じようなサラリーマンの人から、学生、子持ちの人までいろいろいますよね。。。

で、急にある日Youtubeを見ていて唐突に思い立ったのです。

「インデックス投資で積立コツコツ・・・って遠くない?」

そう、9年間コツコツ積立してきたのにいまだに1000万円どころか、500万円も超えない資産状況をみてインデックスの積立投資でこのままコツコツ続けていくことに夢がないというか、急にモチベーションが下がってしまいました。。。。世の中サラリーマンしながら1000万円以上の資産を持ち一回の投資買付する金額が100万、200万円なんてのをみると毎月5万円ずつ・・がショボく感じてしまった次第です。

そんななか王道インデックス投資よりもう少し加速した資産形成をする術がないかしばらく情報集めをする日々が続きました。途中アクティブファンドや個別銘柄、信用取引やデイトレ・・・などそれっぽいものに目が向いたりもしましたが結局以下のような理由で違うなと思ってしまいました。

  • アクティブファンド ⇨ インデックスファンドに長期視点だとパフォーマンス負けがち
  • 個別銘柄 ⇨ 銘柄選定の能力と株価の上がったり下がったりが気になってしまう
  • 信用取引 ⇨ リスク許容度で論外(+結局自分である程度時間を銘柄探しが必要)
  • デイトレ ⇨ 仕事しているので不可

ただ、今まで見た投資のYoutuberさんの動画で「リターンを取ったリスクに見合ったものになる」(ちょっと言葉違うかも)というのが自分もしっくりきていてある程度のリスク(超最悪元金が80,90%減程度)は許容していこうとも思ってました。

そんななか紆余曲折あって出会った自分なりの最適解が

  • FANG+
  • SOXL

この2銘柄での積立投資でした。

まずFANG+は新NISAの積立投資枠にもなっている点、自分が好きなテック系の米国株のみで構成されている点(あと半導体もしばらくAIブーム続くと考えているのでNVIDIAとBroadcomが入ってるのもグッドでした)

SOXLに関しては以前少しちょこちょこ売ったり買ったりしていましたが基本短期で、3倍レバレッジで株価の乱高下や逓減がある都合長期保有はしていませんでした。ただ今回自分なりに2018年から2024年2月のデータ使ってシミュレーションした、短いスパン(毎日や毎週)で積立投資をするとある程度リスクを低減しつつオルカンやS&P500よりはパフォーマンス良くなる(ような)気がしているので、あえてSOXLを積立購入で投資していこうと思いました。(あと半導体系の業界全体への期待もあるため)

SOXL積立シミュレーションは動画にもしているので気になる方は詳細見てくださいm(_ _)m

動画の要点としては2018年から2024年の約6年、もしくは直近高値をつけた2022年から2024年の約2年の期間であれば毎日、毎週、毎月かつ株数積立でも金額積立でも収支マイナスになる投資パターンはなかった・・・・という内容になっています。

【SOXL 2018年から2024年2月までの株価推移】

(引用 : TradingView)

以上が2024年から積立内容をガラッと変えてFANG+とSOXLに絞っていこうと思ったざっくり経緯でした。

一括で買ったり、ポートフォリオの一部にFANG+やSOXLを組み入れている人はいると思いますが、

2つをメインにかつ積立(FANG+積立は結構いるかもだが)でやる人は少ないかなと思いリアルマネーで投資していった結果をみなさんに共有してなにかの参考にしてもらったら面白いかなと思い、これから発信していきます。

あと自分がやろうとしているFANG+とSOXLの積立投資を肯定するシミュレーション結果もお見せしていきます。(投資のシミュレーション・・・皮算用的なのエクセルで作るのが好きなので)

具体的な積立投資設定(FANG+, SOXL)

懐事情によって変わるかもしれませんが今は下記のとおり毎月約16万円の積立でスタートしました。

FANG+毎日 4,500円100,000円
SOXL毎週2回(月, 金) 8,000円64,000円
毎月積立合計 ⇨ 164,000円

SBI証券を使っているので積立設定画面も貼っておきます。

まだこの設定にして日が浅いですが、これからの収支状況もこちらで定期的に報告していきたいと思います。

おわりの雑談(目標にしている金額について)

一般的に投資の目標金額ってFIRE = 1億円って感じと思いますが、自分はまずはこの積立スタイルで1,000万円目指していこうと思います。自分なりの段階として

  • 1,000万円 : 小FIRE
  • 3,000万円 : マス層脱出
  • 5,000万円 : 半FIRE
  • 1億円 : FIRE

って感覚なのでまずは小FIRE目指して心境とか投資スタイル変化あるかを判断していきたいと思います。

余談 : マス層って?

野村総合研究所がレポートしている資産3000万円未満の世帯のこと。

引用元 : 株式会社野村総合研究所

コメント

タイトルとURLをコピーしました